2022年10月30日

1年目小屋裏エアコンの結果【マニアック】

もうすぐ聖一色モデルハウスを建てて1年が経ちます。
このモデルハウスでは新たな取組として、小屋裏エアコン冷房に挑戦しました。

小屋裏エアコン冷房は床下エアコン暖房とは違い内部結露の危険があり難しい。
その事は以前のブログで説明をしておりますが、ひと夏を過ごした考察を行います。

 

まず、どの様に内部結露が起こるのか、簡単に説明します。
外の湿気が合板を通り越して壁内(屋根内)に入り込みます。 室内が冷房で
冷やされている場合、内装材越しに壁内(屋根内)が冷やされて内部結露する。

というメカニズムです。(詳しくはブログで説明していますので御覧下さい。)

小屋裏エアコン冷房では、小屋裏で作られた冷気を小屋裏空間を使って2階の
各部屋に分配する仕組みです。

そのため小屋裏部屋を冷房チャンバーとして20℃位に冷やすのですが、
その温度が壁内(屋根内)に伝わると結露を起こす露点温度以下なのです。

そこで、屋根を二重構造にして温度が伝わりにくくする対策を講じました。
結果としては、効果はあるが、完璧ではないという結論になりました。

現在施工中の小屋裏エアコンを装備しているMZ邸では、透湿気密シートを
小屋裏部屋の壁・屋根面に張り、余分な湿度は室内側に透湿させて拡散する
方法を取ることにしました。



安全に越したことはないので、お客様にはこの方法を提案しますが、
結露の量はわずかであり、屋根内にいたっては、時々露点を脱している事が分かりました。


左が壁内、右が屋根内(屋根内は露点が継続していない。)

聖一色モデルハウスはこの様に微量の結露が起こる状態なのですが、
実験として、数年継続観察してみようと思います。☘️




▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲

現在ご案内できるイベントはありません。

☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

大好きなカフェの居心地が叶う家

北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家

スタイル+耐震+省エネの大変身リノベーション

リノベーションで生まれ変わった築22年の家



同じカテゴリー(家のしくみ)の記事画像
2x4住宅で階間エアコンは可能?
夏の除湿も、床下エアコン
暖房は床下エアコンで決まり
工法が違えば同じ耐震等級3でも強さは違う
C値と換気効率の関係
さらなる高気密を求めて
同じカテゴリー(家のしくみ)の記事
 塗り壁と外壁通気の両立できてますか? (2024-04-28 10:39)
 計算すれば必ず変わる鉄筋ピッチ (2024-04-21 12:15)
 木造構造には換気・通気? (2024-04-14 13:30)
 2×4住宅には耐震・制震・免震? (2024-04-07 11:37)
 実は、2ヶ所の基礎断熱が必須 (2024-03-03 12:51)
 床下エアコン、予期せぬ不満 (2024-02-25 11:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1年目小屋裏エアコンの結果【マニアック】
    コメント(0)