2019年03月23日

吹き抜けの功罪

カーリング女子世界選手権が開催されていますね。

前回の冬のオリンピックでの日本女子チームの活躍でこの競技を見るようになってから、
競技のルールや戦術が分かって来て、毎日夜の放送を見てしまって寝不足です。😆

狙った位置に🥌を滑らせるのがどんなに大変か体験してみたいものです。

🥌     🥌     🥌

サンキハウスで新築される方の多くは吹き抜けを設けます。
敷地が狭く近隣の迫った静岡では、明るさを確保する為に吹き抜けが有効だからです。

けれども、メリットばかりではありません。
デメリットもあるのが吹き抜けの特徴ですが、それはメリットの裏返しでもあります。

 
吹き抜けのメリット吹き抜けのデメリット
解放感がある。 冷暖房が効きにくい(体積が大きいので)
家族の気配を感じる。 1階の音が筒抜け。
2階の明るさを1階に届ける。 2階の窓を掃除しにくい。

 

家族の住む戸建て住宅なら、音のデメリットは逆に「家族の気配を感じる」になりますし、
「解放感」というメリットは、その体積ゆえ冷暖房が効きにくいという弱点になるのです。

この様に、表裏一体の関係になる吹き抜けですが、サンキハウスでは多くの方が吹き抜けを希望します。
その理由は、

 
サンキハウスの吹き抜け一般的な吹き抜け
1階と2階の温度差が2℃以内 冷気が2階から降りてくる。
1階の暖房で2階も暖かい 1階の足元が冷える

 

「吹き抜け」が寒さの原因の様に言っていますが、これは吹き抜けが悪いのではなく、
気密の悪い家のせいです。

「気密が悪い = 隙間風が入ってくる」ため、
1階の床付近の特に階段の下に向かって下降気流が発生してしまい、
より一層寒さを感じてしまうわけです。

気密の悪い家では外壁や窓から隙間風が侵入して、階段を駆け下りる

気密測定の結果のC値 = 0.9c㎡/㎡以下で高断熱なら吹き抜けは決して寒くありませんよ。☘️



▲▼▲▼▲ イベントのお知らせ ▲▼▲▼▲



☆ ★ ☆  サンキハウスの施工事例  ☆ ★ ☆

北欧テイストと住み心地、どちらも叶えたナチュラルハウス

北欧のサマーハウスのような白いカバードポーチのある家

マリメッコのファブリックや北欧家具の映える北欧スタイルの家

スタイル+耐震+省エネの大変身リノベーション

リノベーションで生まれ変わった築22年の家



同じカテゴリー(家のしくみ)の記事画像
2x4住宅で階間エアコンは可能?
夏の除湿も、床下エアコン
暖房は床下エアコンで決まり
工法が違えば同じ耐震等級3でも強さは違う
C値と換気効率の関係
さらなる高気密を求めて
同じカテゴリー(家のしくみ)の記事
 木造構造には換気・通気? (2024-04-14 13:30)
 2×4住宅には耐震・制震・免震? (2024-04-07 11:37)
 実は、2ヶ所の基礎断熱が必須 (2024-03-03 12:51)
 床下エアコン、予期せぬ不満 (2024-02-25 11:30)
 タイベックはやはりスゴイ! (2024-02-18 16:20)
 見た目の壁は耐力壁か? (2024-01-14 09:41)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
吹き抜けの功罪
    コメント(0)